2025年度後期研修医

募集対象科循環器内科

当院で働く6つのメリット

  • 1

    症例数が豊富

    救急、循環器疾患の研修に最適

  • 2

    早期戦力化

    早期からオペレーターを経験できる

  • 3

    国内・国際学会での発表

    学会発表、論文作成、英語論文も指導

  • 4

    資格取得をサポート

    認定施設だから資格取得もスムーズ

  • 5

    働きやすい環境

    寮・保育園完備、フィットネス使用可

  • 6

    職員の親睦を深める

    新人歓迎会、旅行、忘年会、各種同好会

当院は様々な学会認定・修練施設等をうけています

後期研修の特徴

循環器内科

資格:内科学会専門医、循環器学会専門医、日本心血管インターベンション指導医を取得可能。特徴:早期から指導医監視下にカテ第一術者となる。身体所見、心エコーなども自ら経験し実技を学ぶ。PCIを着任早期に指導下に開始。循環器専門医20名が学会発表〜論文指導。

研修医の実績

卒後8年⽬:Y dr.の症例数(在籍期間:2018年4月1日〜2021年3月1日)

手法 件数
CAG 360件
PCI 196件(1stのみ、うちAMI 49件、UAP 18件)
EVT 7件
シャントPTA 56件
ペースメーカー植え込み 34件
CRT植え込み 8件
⼼筋⽣検 4件
植え込み型ループレコーダ 3件
TAVI 38件(1stのみ)
Mitraclip 28件(1stのみ)

学術活動

  • 日循総会口述発表
  • 欧州心臓病学会
  • その他ソウル・シンガポールでの国際学会を含め発表多数

指導医からのコメント

副院長
廣畑 敦

当院は循環器に特化した病院ですので症例数は非常に豊富です。救急症例、他院からの紹介も多くあり循環器疾患の研修としておすすめできます。また、内科と外科の両面から最先端の医療をバランス良く行っていることを特徴とし、内科・外科シームレスな研修ができる施設です。
内科では循環器専門医10名、日本心血管インターベンション治療学会専門医2名で研修医指導に当たります。
また、研修医にもアシスタントではなく、早期からオペレーターとしてもやって頂くという方式をとっており、
「多くのAMI症例を自分で治療したい」
「忙しくてもいいからPCI、ペースメーカ症例を自分でたくさんやりたい」
といった意欲に燃えた先生にはうってつけと考えます。
さらに、若い先生方にも積極的に国内、国際学会で発表する機会を持ってもらっており、やる気さえあれば学会発表のみならず英語論文作成までお手伝いいたします。また、研修医終了後に海外留学も可能です。

当院での研修生活について

循環器内科 橋本 幹史(在籍期間:2018年~2020年)

私は当院で新・内科専門医研修プログロム(2018年度の第1期J-OSLER)を行い、内科専門医を取得しました。当院は循環器専門病院ではありますが、J-OSLERの規定で1年間は岡山県内にある他施設(総合病院)で研修を行うため、症例取得には特に困りませんでした。J-OSLERに関してだけ言えば、総合病院と遜色なく専門医プログラムを履行する事ができます。他施設に行く時期はプログラム2年次~3年次の中で自由に選ぶ事ができ、1年続けて選択することも半年ずつに分けることも可能です。

私の場合は、後期研修医2年次と3年次のそれぞれ半年間を、他院研修に当て、1つは岡山済生会病院で1-2ヵ月毎の非循環器内科ローテーションで症例取得に励み、もう1つは川崎医科大学付属病院循環器内科に所属し、循環器領域のさらなる研さんを積みました。

心臓病センター榊原病院 後期研修医プログラム 標準的ローテーション
後期研修医1年次 榊原病院 循環器内科
後期研修医2年次 岡山済生会病院 内科or川崎医科大学付属病院 循環器内科
後期研修医3年次 榊原病院 循環器内科

※地域医療研修として、赤磐医師会病院 内科研修も可能

橋本の場合
2018/4/1-2019/9/30 榊原病院 循環器内科
2019/10/1-2020/3/31 岡山済生会病院 内科ローテーション(呼内、膠内、消内、腎内)
2020/4/1-9/30 川崎医科大学付属病院 循環器内科
2020/10/1- 榊原病院 循環器内科

当院は、岡山県内はもとより中国・四国の他県からも症例が集まる全国有数のHigh Volume Centerです。補助循環が必要な超重症例から、ACPが必要な慢性心不全終末期の看取りまで、実に幅広い症例が集まり、岡山市の循環器領域において最後の砦となる基幹病院として存在します。当院は主治医制のため、ACSなどのPCI 1st operatorを早い段階で担うことができ、IMPELLA・VA-ECMOなどのICU管理、SHD(MitraClip、TAVI、WATCHMAN)、カテーテルアブレーション、末梢血管病変、ペースメーカ(ICD、CRT)留置、経食道心エコー実施など、超急性期の集中治療から各種手技まで幅広く経験できるため、充実した後期研修医生活が送れます。その一方でとてもアットホームな雰囲気なので、自分の指導医に限らず、他の上級医への日々の相談もしやすく、不安な日々を過ごすことは少ないと思います。また、夜間・祝日の内科当直は循環器内科医2名で行うので、重症例を主治医として持っていても、土日や平日夜間に呼ばれることは少なく、十分に余暇を楽しむことが出来ます。

岡山市はそこそこ都会で、晴れの日が多く、少し車を走らせれば自然豊かで、瀬戸内産の海産物も美味しいです。榊原病院は、岡山駅まで自転車で15分、車で10分程度の距離にあり、病院の隣にはラムータウン(業務スーパー、ドラッグストア、ユニクロ・GU、ダイソーなどのテナント型ショッピングセンター)もあるので、とても暮らしやすいと思います。早い段階から手技を豊富に経験しながら成長していきたい熱意のある方には、最適な病院だと思います。ぜひ一度見学に来て、当院の雰囲気を直接肌で感じていただければと思います。一緒に楽しく働きましょう!

循環器内科 由利 卓也(在籍期間:2014年~2017年)

当院は全国でも有数の循環器専門病院で内科・外科共に多くの症例が集まるHigh Volume Centerです。後期研修医の1年目から主治医として診療に携わることができ、十分な量の症例数が経験できます。
また多くの指導医から体系的な指導を受けることが可能となっており、教育体制も整っています。例えば、当院は毎年1000件以上のPCI件数があり、学会代議員・専門医の先生の指導のもと、早期から第一術者を担うことができ、後期研修医の3年間で日本心血管インターベンション学会認定医の取得が可能です。
不整脈に関しては、徐脈性不整脈、頻脈性不整脈といった、common diseaseから心室頻拍、心室細動といった致死性不整脈に至るまで初期治療だけではなく、その後の治療、ペースメーカ治療、植込型除細動器治療、両心室ペースメーカ治療、カテーテルアブレーションなどまで学ぶことも可能です。
心臓超音波検査に関しても元川﨑病院循環器内科教授の吉田清先生の指導のもと経胸壁心臓超音波検査・経食道超音波検査を経験することができ、3年間で十分なエコー技術を身につける事ができます。
また、学会活動に関しても精力的に行っており、国内だけでなく、海外の学会発表についても積極的に行っております。その都度、病院から補助も受けることができ、上級医からの発表指導も受けることができますのでやる気さえあればどこの学会でも発表することは可能です。
また当院は循環器内科・心臓血管外科どちらも医師数が多いので、当直や待機も限られており、休みの日には丸々1日休日を過ごすことも可能になっております。当直は循環器内科専門医と2人で当直になりますので、不安な夜を過ごす事も無く、困った時にはすぐに相談することが出来ます。

このように当院では非常に恵まれた環境で研修を送ることが可能になっています。ホームページでは分からないこともたくさんありますので、是非実際足を運んでいただいて、いただければと思います。循環器内科一同お待ちしております。

募集要項

募集対象科循環器内科

応募資格

卒後2年間の初期研修を修了もしくは終了見込みの医師、またはそれと同等以上の臨床経験を有する医師

給与

【3年次】

539,700円 総収入834,000円以上

【4年次】

552,200円 総収入846,500円以上

【5年次】

564,800円 総収入859,100円以上


通勤手当、宿日直手当支給。賞与 (夏・冬)あり

保険

各種保険あり

当直

月4回

当直料

53,000円/回

宿舎・住宅

単身者のみあり(空きがあれば可)

研修終了後の進路

所定のレベルに達した者に、研修修了証を交付する(特に成績優秀者は、常勤医に採用)。

選考方法

書類審査、面接、筆記試験

書類送付先

〒700-0804 岡山市北区中井町2丁目5-1
心臓病センター榊原病院  総務人事担当

お問い合せ先

Tel.086-225-7111  Fax. 086-223-5265
E-mail:sakakibara-hp@sakakibara-hp.com

  • ご質問があれば、お電話ください。(Tel.086-225-7111
  • やる気のある若い医師のチャレンジをお待ちしています。
  • 見学は随時受け付けますので、お気軽に事務長までご連絡ください。
PAGE TOP