お知らせ
お知らせ一覧
-
お知らせ2018.04.09大動脈瘤ステントグラフト治療1335例実施
-
お知らせ2018.02.21植込型補助人工心臓実施施設の認定証が届きました
-
お知らせ2018.01.15公益社団法人岡山県医師会設立70周年記念式典・祝賀会が開催されました
-
お知らせ2018.01.05大動脈瘤ステントグラフト治療1296例実施
-
お知らせ2018.01.01当院が植込型補助人工心臓実施施設に認定されました
-
お知らせ2017.12.25当院のTAVI 手術数が200例を超えました
-
お知らせ2017.12.102018年2月9日、当院にて岡山フィルハーモニック管弦楽団によるコンサートを開催します
-
お知らせ2017.12.09当院にてクリスマスコンサートを開催しました
-
お知らせ2017.12.09当院にて榊原病院ブラックジャックセミナーを開催しました
-
お知らせ2017.11.28当院心臓血管外科副院長 坂口太一が「手術実績で探す名医のいる病院 2018」に掲載されました
-
お知らせ2017.10.28第24回榊原フォーラムが開催されました
-
お知らせ2017.10.24循環器内科:伴場主一部長、大原美奈子部長、東儀浄孝医員が 当院で第1例目となるリードレスペースメーカ植え込み手術を行いました
-
お知らせ2017.10.162017年12月9日に当院にてクリスマスコンサートを開催します
-
お知らせ2017.10.15第5回 大阪大学-心臓病センター榊原病院 心血管カンファレンスが開催されました
-
お知らせ2017.09.30大動脈瘤ステントグラフト治療実施例を更新しました
-
お知らせ2017.09.12当院がIMPELLA実施施設に認定されました
-
お知らせ2017.09.12中国から病院見学に来院されました
-
お知らせ2017.09.05院長に聞く(山陽新聞掲載)
-
お知らせ2017.09.01ヨーロッパ心臓病学会(ESC)発表 2017年8月
-
お知らせ2017.08.22心不全の診断と治療、重症心不全に対する外科治療(山陽新聞掲載)
-
お知らせ2017.08.07大動脈瘤の外科治療(山陽新聞掲載)
-
お知らせ2017.07.252017年8月1日 RI(核医学)検査の撮影装置を新しくしました
-
お知らせ2017.07.18海外発表論文で「優秀賞」(山陽新聞掲載)
-
お知らせ2017.07.14循環器看護における循環器セミナー(看護学生対象)を開催します
-
お知らせ2017.07.13住民向けの出張講演会を行いました
-
お知らせ2017.07.03不整脈・心房細動のカテーテル治療(山陽新聞掲載)
-
お知らせ2017.06.30大動脈瘤ステントグラフト治療1201例実施
-
お知らせ2017.06.28救急隊対象の勉強会を開催しました
-
お知らせ2017.06.26植込型補助人工心臓管理施設の認定証が届きました
-
お知らせ2017.06.26狭心症治療の実力病院(日本経済新聞掲載)
-
お知らせ2017.06.23フットケアの勉強会を開催しました
-
お知らせ2017.06.23当院理事長 榊原 敬が「日本臨床外科学会」より幹事を委嘱されました
-
お知らせ2017.06.19心臓弁膜症の外科治療(山陽新聞掲載)
-
お知らせ2017.06.16RI(核医学)検査の撮影装置、入れ替えのお知らせ
-
お知らせ2017.06.05虚血性心疾患の外科治療(山陽新聞掲載)
-
お知らせ2017.06.03大規模災害訓練を実施いたしました
-
お知らせ2017.06.012017年6月1日~12月28日 岡山市健診
-
お知らせ2017.05.31自動販売機を設置いたしました
-
お知らせ2017.05.27第7回 市民公開心臓病教室を行いました
-
お知らせ2017.05.26住民向けの出張講演会を行いました
-
お知らせ2017.05.18当院が植込型補助人工心臓管理施設に認定されました
-
お知らせ2017.05.12「ふれあい看護の日」を開催しました
-
お知らせ2017.05.11当院臨床検査科 土岐 美沙子が「平成28年度 一般社団法人日本心エコー図学会」において海外学会発表優秀論文賞
-
お知らせ2017.05.09カテーテルを使った冠動脈ステント治療(山陽新聞掲載)
-
お知らせ2017.04.21当院心臓血管外科 大月 優貴が「第45回日本血管外科学会学術総会」において優秀賞を受賞しました
-
お知らせ2017.04.04山陽新聞メディカに当院循環器内科主任部長 廣畑 敦が掲載されました
-
お知らせ2017.02.28グランドニッコー東京において、当院心臓血管外科上席副院長 吉鷹秀範が講演いたしました
-
お知らせ2017.01.01当院におけるPCI(ステント治療)とCABG(冠動脈バイパス術)の安全性